ETO CHILDREN'S CLINIC
熊本市、えとう小児科クリニックです♪
WELCOME TO OUR WEB SITE!
|
Home
|
流行中の病気
|
にゃんこ通信
|
予防接種
|
乳児健診
|
LINK
|
MENU
症状
発熱
体温
脱水症
嘔吐と下痢
鼻づまり
あかちゃんの便秘
病名
ホームケア
からだ
肥満
鼻づまり
赤ちゃんのはなづまり
赤ちゃんの鼻腔は小さく、鼻粘膜は敏感なので、気温の変化や湿度(乾燥)やハウスダストなどの刺激で鼻水が出たりつまったりします。鼻がつまると息苦しくて機嫌が悪くなったり、おっぱいの飲みが悪くなったり、咳が出たりします。
対処法
@
部屋を乾燥しないよう、暖房の時は加湿器を使う、冷房の時は長時間つけない。
A
鼻がつまっていて、口で呼吸しているなら、タオルを温水でしぼって蒸気をかがせると鼻のとおりが良くなります。
B
ズルズルしているようなら、スポイドで取ってやったり、綿棒で掃除したり、綿棒やコヨリなどで刺激してくしゃみをさせて鼻をだしてやる。
にゃんこ通信TOPへ戻る
HOMEへ戻る
Photo by
m-style
. Base template by
WEB MAGIC
. Copyright(c)2007 eto children's clinic All rights reserved.